OCN光テレビの月額料金と視聴可能なチャンネルを徹底調査!

OCN光テレビの月額料金と視聴可能なチャンネルを徹底調査!

OCN光で地デジ・BS・スカパー!は視聴できる?月額料金はいくら?など疑問に感じているかと思います。OCN光のテレビサービスは「テレビオプション」「ひかりTV for OCN」の2種類で、いずれもアンテナを設置せずに地デジ・BSを視聴できます。今回は、OCN光で見られるテレビサービスについて詳しく解説します。

OCN光のテレビサービスは3種類

現在OCN光では以下の3種類のテレビサービスを提供しています。

テレビオプション ひかりTV for OCN
サービス内容 地デジ/BS/CS 地デジ/BS/専門ch/VOD
月額料金 825円 2,750円~
工事費 13,530円~ 0円

OCN光 テレビオプション

OCN光 テレビオプションとは、OCN光の光回線を使用して、地デジ・BS・スカパー!などが視聴できる、OCN光のオプションサービスです。地デジやBSの無料視聴ができること、また、有料チャンネルの「スカパー!」を別途契約すれば、さまざまな専門チャンネルも視聴できます。
※フレッツ光でフレッツテレビを契約している方は、転用後「テレビオプション」に切り替わります。

「OCN光 テレビオプション」で視聴できるチャンネルは?

視聴チャンネル ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・FMラジオ放送
・スカパー!
・スカパー!プレミアムサービス光

BSデジタル放送は4K8K衛星放送を含めた全チャンネルが受信可能

「OCN光 テレビオプション」なら、地デジやBSは視聴できるのはもちろんのこと、BSの4K8K衛星放送も受信できます。BSの4K8K放送を受信するには、専用のアンテナ・ケーブル・分配器など、BSの4K8K放送に対応した機器に交換が必要です。OCN光 テレビオプションなら、BSの4K8K放送に対応したテレビあるいはチューナーがあれば専用アダプターを接続すれば受信・視聴できます。そのため、アンテナ工事をし直す必要がほとんどありません。

アンテナ不要 天候の影響なくテレビを視聴できる

OCN光 テレビオプションは光回線を利用したサービスなので、アンテナを設置せずテレビを視聴できます。アンテナを設置している場合、天候(雨や雪など)によって受信できなくなることも少なくありません。OCN光 テレビオプションなら光回線を利用しているため、天候に左右されることなく安定的に受信できます。

初期費用・工事費・月額料金

OCN光 テレビオプションを利用するための初期費用・工事費用・月額料金は以下のとおりです。

エリア ネットとテレビを同時に申し込む場合 OCN光利用中でテレビのみ新規で申し込む場合
初期費用 事務手数料:0円
スカパーJSAT施設利用登録料:3,080円
事務手数料:0円
スカパーJSAT施設利用登録料:3,080円
工事費用 3,300円 10,450円
月額料金 825円 825円

フレッツ光とフレッツ・テレビからの転用の場合、工事は不要でスカパーJSAT施設利用登録料も不要なため、初期費用が事務手数料の0円で済みます。

OCN光 テレビオプションの提供エリア

OCN光 テレビオプションが契約できるエリアは、以下28都道府県の一部地域になります。提供エリアが限られていますので事前に確認しておきましょう。

エリア 提供エリア
東日本エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・福島県・北海道
西日本エリア 大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・広島県・岡山県・香川県・徳島県・福岡県・佐賀県

●東日本エリアの対象エリアはこちら https://flets.com/ftv/area.html
●西日本エリアの対象エリア https://flets-w.com/opt/ftv/

「OCN光 テレビオプション」の利用ができる条件

  • 東日本エリアであること
  • 光ファイバー方式のマンションであること

NTT東日本・西日本ともに利用できる「OCN光 テレビオプション」ですが、西日本エリアは戸建て住宅のみ利用できますので、西日本エリアでマンションタイプの契約をしている人は、OCN光 テレビオプションは利用できないため注意が必要です。ただし、東日本エリアなら、戸建てやマンションの区分に関係なく「OCN光 テレビオプション」が利用できます。

ひかりTV for OCN

「ひかりTV for OCN」は、フレッツ光で提供されている映像配信サービス「ひかりTV」をOCN光のオプションとして契約できるものです。専門チャンネルが80ch以上、ビデオ作品が約59,000本も視聴でき、音楽・ショッピング・ゲームなども楽しむことができます。

月額料金

ひかりTV for OCNの月額料金2,750~3,850円で全3種類のプランがあります。どのプランも地デジとBSは視聴でき、専門チャンネルとVODの視聴有無で月額料金が変わります。ひかりTV for OCNの注意点として、テレビ1台につき1契約になります。複数のテレビで視聴する場合、月額料金×テレビ台数分かかるので覚えておきましょう。

お値うちプラン テレビおすすめプラン ビデオざんまいプラン
月額料金(2年契約) 3,850円 2,750円 2,750円
地デジ/BS
専門ch -
VOD -

視聴には「ひかりTV」対応チューナーが必要

視聴する際に対応チューナー(STB)が必要です。このチューナーは、レンタルまたは購入いずれかから選びます。

レンタル 月額550円
購入 18,334円(AM900)
27,593円(ST-3400)

基本放送プランの契約が出来ない

NTTぷららが提供しているひかりTVでは、地デジやBSだけを視聴したい方向けに「基本放送プラン」があり、月額1,100円で契約期間のないプランを提供しています。ただし、ひかりTV for OCNは基本放送プランがありません。地デジやBSだけを見れれば良いという方は、ひかりTV for OCNではなく、ひかりTVで基本放送プランを申し込みましょう。

OCN光のテレビサービスの申し込み方法

テレビオプションの申し込み方法

  1. OCN光と同時にテレビオプションを申し込む場合は、オプション選択画面で以下にチェックを入れる
  2. 申し込み受付のご連絡のメールが届く
  3. 工事日を決定する
  4. 開通工事が行われる(OCN光と同時契約の場合は同日に行われる)

ひかりtv for OCNの申し込み方法

  1. ひかりTV for OCNをお申し込む
    ※OCN光と同時に申し込む場合は、OCN光申し込み時にオプション選択画面で以下にチェックを入れる。
  2. 申し込み受付のメールが届く
  3. 契約書類・ひかりTVガイドが届く
  4. チューナーが届く
  5. ONU⇒チューナー⇒テレビの順番で機器を接続する

OCN光のテレビサービスの解約方法

テレビオプション

テレビオプションの解約は電話でのみ手続きできます。解約日が月の途中でも日割りにはならず月末解約になります。また、OCN光を解約する場合、テレビオプションも解約になります。あくまでOCN光のオプションサービスなので、OCN光を解約した時点で同時解約されます。スカパーを契約している場合、別途スカパーの解約手続きが必要です。

ひかりTV for OCN

ひかりTV for OCNの解約は電話でのみ手続きできます。解約日が月の途中でも日割りにはならず月末解約になります。レンタルチューナーを利用している場合は、解約された翌月以降に、NTTぷららの指定業者が回収に伺いますので返却の準備をしておきましょう。

OCN光を解約すると一緒にひかりTV for OCNも解約となります。ただし、別の光コラボに乗り換える場合は継続できます。NURO光やauひかりなどの独自回線に乗り換えた場合は継続できませんので注意ください。また、ひかりTV for OCNは2年契約プランなので、2年以内に解約すると10,000円の解約違約金も発生します。